昼や夜など様々な時間帯で撮影した世界遺産の写真を閲覧 壁紙にも設定できる無料アプリ
“α” CLOCK for Mobile(“アルファ” クロック フォー モバイル)は、朝・昼・夜など様々な時間帯に撮影した世界遺産の写真を閲覧でき、またホーム画面の壁紙にできる無料アプリです。フランスのタージ・マハルなどの世界遺産が好きな人は、ぜひこのアプリで世界遺産の昼と夜の顔を見てみてはいかがでしょうか。
“α” CLOCK for Mobileには、フランスのモン・サン=ミシェルの写真がプリインストールされています。その他に日本の小笠原諸島やトルコのイスタンブール歴史地域などを無料でダウンロードができます。モン・サン=ミシェル以外の世界遺産の写真を1回ダウンロードする際に、ファイルサイズが約5~12MBほど要するので、本体メモリの空き容量が70MB以上ある状態で使用することをオススメします。
“α” CLOCK for Mobileでは、画面右上に表示されている時刻を上下にスライドすると、表示されている時間帯に撮影された世界遺産の写真を見られるので、朝・昼・夜など様々な時間帯による世界遺産の魅力を知ることができるでしょう。またアプリから直接Wikipediaに飛び、表示されている世界遺産について調べることができ、地図上で場所をチェックできます。
“α” CLOCK for Mobileで、気に入った写真はFacebookとTwitterで共有できるので、友だちの誕生日祝いなどに小さなプレゼントとして活用するのも良いかもしれません。また、ダウンロードした写真は、ホーム画面の壁紙として設定できるので、スマホ起動時にも世界遺産の綺麗な風景を楽しめます。その他に世界の魅力的な場所の写真を楽しめるアプリには、世界絶景の写真を眺めながら間違い探しゲームが楽しめる間違い探し 世界絶景の旅があるので、ゲーム感覚で写真を閲覧したい人は、ぜひ試してみてください。
“α” CLOCK for Mobileは、時間帯による世界遺産の写真を閲覧でき、かつホーム画面の壁紙にできる無料アプリです。ホーム画面の壁紙を何にしようか迷っている人は、このアプリから壁紙にしたい画像を見つけてみてはいかがでしょうか。










